上カルビがメニューに無い理由|「焼肉 煉」のこだわりのお肉

query_builder 2023/06/20
ディナー会食
上カルビがメニューに無い理由


「焼肉 煉」へようこそ。いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。
今回は「焼肉 煉」がなぜ上カルビをメニューで取り扱っていないのか?
その理由について詳しくお話ししたいと思います。



カルビとは何か?



まずは、何も語らずに「カルビ」とは何か、その基本からお伝えしましょう。
「カルビ」は韓国語で肋骨を意味し、焼肉で言うところの牛の肋骨周辺の肉の部位を指します。
つまり、牛のバラ肉と呼ばれる部分です。
これらは、一般的には骨付きのリブロースやサーロインを薄くスライスしたものが「カルビ」とされています。

特に「上カルビ」は、良質な部位から切り出され、肉質が柔らかく、美味しい脂が特徴の部位です。そのため、多くの焼肉店で上カルビは人気メニューとして提供されています。
しかし、実は「良質」ということに明確な定義はありません。
個々でカルビと上カルビを区別している形になります。
つまり、お店で牛のバラ肉を「こちらが上カルビです」と提供したら上カルビになるのです。

そして、お店によって仕入れている部位が違うので、一概に「〇〇の部分をカルビと言います」と言い切ることはできません。


「焼肉 煉」のこだわり


では、「焼肉 煉」ではなぜ上カルビを提供していないのでしょうか。
それはお店としての強いこだわりに深く関係しています。

「焼肉 煉」では、鹿児島県産の黒毛和牛のみを直送で仕入れております。
それに加え私たちは、最高の肉質を追求するため、一頭買いはせず、各部位ごとに最適な供給元から仕入れを行っています。
これにより、全ての部位が高品質であり、その部位それぞれの特性を最大限に引き出して提供することができます。例えば、霜降りが楽しめる部位だけでなく、あっさりとした赤身の肉や、濃厚な味わいの部位など、様々な味わいをご堪能いただけます。
特に、当店では経産牛を扱っている為、牛本来の旨味を存分に味わうことができる赤身肉は絶品と言えます。

経産牛については下記の記事をご覧ください。


鹿児島県産黒毛和牛の旨さに舌鼓|「焼肉 煉」が提供する絶品黒毛和牛






なぜ上カルビがメニューにないのか?


それでは、なぜ「焼肉 煉」では「上カルビ」を提供していないのか、その理由をお伝えしましょう。

これは、我々の「肉へのこだわり」が深く関わっています。
確かに上カルビは美味しい部位ですが、我々はその美味しさを追求するあまり、他の部位の美味しさを見落としてしまうことを避けたいと考えています。
牛一頭の中には多種多様な部位が存在し、そのそれぞれが持つ特性や風味を知る。
それこそが、真の焼肉の楽しさではないでしょうか?

したがって、「焼肉 煉」では上カルビをメニューに置かず、他の多種多様な部位で霜降り肉を堪能していただくようにしています。
例えば、カイノミやリブロース、インサイドスカート等、霜降りの部位もその他多彩に揃えています。
一度は耳にしたことがある部位もあるのではないでしょうか?
逆に一度も聞いたことがない部位まであるかと思います。
その日によってご用意している部位が違うので、お越しいただく度に新しい発見があるかもしれません。
これらの部位は、それぞれが持つ特性を活かして厳選したもので、その味わいは一層深みと複雑さを感じられます。



お客様とのコミュニケーション



また、「焼肉 煉」では、お客様それぞれの好みに合わせたお肉をご提案することに力を入れています。
焼肉店での体験は、ただ美味しい肉を食べるだけではなく、お客様とのコミュニケーションを通じて、その人に合った部位を提案することにより、最高の焼肉体験を作り出すことだと考えています。

そこで、お客様がお店にご来店いただいた際には、ぜひともあなたの好みを教えてください。
あなたが望む風味、食感、脂のバランスなどを教えていただければ、それに最も合った部位をご提案します。また、お肉だけではなくお酒もご提案させていただきます。
「この部位に合うお酒が知りたい」といった方は是非お声かけください。


以上が、「焼肉 煉」が上カルビをメニューに入れていない理由です。
我々は、お客様が最高の焼肉体験をしていただくために、一頭の牛全体から厳選した各部位を提供し、その美味しさと多様性をお楽しみいただくことを心から願っています。



皆様のご来店を心よりお待ちしております。
「焼肉 煉」で、一緒に美味しい焼肉体験を楽しみましょう


----------------------------------------------------------------------

焼肉 煉

住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-16-20 武田ビル2F手前

東急東横線 横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉駅 徒歩3分

電話番号:045-594-8129

----------------------------------------------------------------------